こんにちは!
TSデザインの家づくりのこだわりを、シリーズでお届けしています!
今回のブログでは、その第二弾として床材の標準仕様である無垢材(パイン材)についてご紹介します🌳
〇自然素材そのものを活かした家づくり
TSデザインでは、床材や天井に パインの無垢材 を標準仕様としています。
一般的に普及しているフローリングとは違い、接着剤を一切使用していない自然素材そのもの。
そのため、木が育つ過程でできた「自然がもたらした節(ふし)」があり、ひとつひとつに個性が感じられるのも魅力です。
〇無垢材(パイン材)の魅力とメリット✨
住まいの床材として人気がある「無垢材(パイン材)」。
自然素材ならではの心地よさや、他のフローリングにはない魅力があります。
今回はそのメリットを4つご紹介します。
① 心と体を癒す、やさしい香り 🌲
無垢材から漂う木の香りは、まるで森林浴をしているような心地よさ。
樹木が発する「フィトンチッド」には、自律神経に働きかけて血圧を下げたり脈拍を安定させる効果があるとされ、体と心をリラックスさせてくれます。
② 夏はひんやり、冬はあたたか ❄️☀️
パイン材は熱を伝えにくく、また冷めにくい性質を持っています。
そのため、金属のように「夏は熱く、冬は冷たい」と感じることがなく、1年を通して快適に過ごせます。断熱性能にも優れているのが特徴です。
③ 湿度を調整してくれる 🌿
無垢材は、周囲の湿度に応じて水分を吸収したり放出したりする「調湿作用」があります。
そのため、湿気が多い季節も乾燥する冬も、室内の空気を快適に保ってくれるのです。
④ お手入れができる安心感 🛠️
一般的なフローリングと違い、無垢材は傷や汚れへの対応がしやすいのも魅力。
小さな凹みであれば、水分を含ませることで元通りに。さらに、落ちない汚れや傷も表面を削ることで修復が可能です。長く愛用できる素材といえます。
〇まとめ 🌸
TSデザインの家づくりでは、自然素材が持つあたたかさと心地よさを大切にしています。
無垢材(パイン材)は、その香りや快適性、調湿作用、そしてメンテナンス性によって、日々の暮らしをより豊かにしてくれる素材です。
自然と共に暮らす安心感を、ぜひ実際に体感してみてください。
次回は、外壁仕上げの標準仕様 、塗り壁・左官仕上げについてご紹介します!お楽しみに😊
≪TSデザインへ資料請求はこちら≫
資料請求がコチラからお気軽にどうぞ⇒詳細を見る
≪TSデザインへの資料請求・お問合せはこちたから≫
資料請求・新築・注文住宅・リノベーションなどのご相談➡こちらから
浜田市周布町/分譲地・売り土地
江津市二宮町/分譲地・売り土地
「パレットコート北青山」…全12区画
「パレットコート南青山」…残り1区画
≪Instagram≫
TSデザインの施工事例やお家づくりの情報がたくさん🏠✨

≪公式LINE≫
完成見学会・浜田市、江津市の土地情報をゲット😊👍
以下よりお友達追加できます。
